ソロキャンプ PR

ソロキャンプ初心者がダイソーで揃えたキャンプギアを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ソロキャンプ初心者がダイソーで揃えたキャンプギアを紹介!

ソロキャンプを始めたばかりの私。薪だけ買ってきて、あとは適当に小屋にあったもので焚き火を楽しんでいましたが、やはり不便を感じていました。

でも、高価なキャンプギアを買うのもためらわれる。そんな時に出会ったのが、ダイソーのコスパ抜群のキャンプギアたちです。

  • トライポッド
  • 焚き火グローブ
  • 焚き火トング
  • ダッチオーブン
  • スキレット
  • 椅子

実際に何度も使ってみたので、その魅力を徹底レビューします。ソロキャンプ初心者目線の感想が知りたい方は必見です!

トライポッド(焚き火用三脚)

  • 設置も簡単で、安定感もある
  • 焚き火調理の雰囲気を手軽に楽しめる
  • 低コストなので試しやすい
ソロキャンプ初心者がダイソーのトライポッドを使ってみた
ダイソーのトライポッドをソロキャンプ初心者が使ってみた初心者がいきなり高価なギアを買うのはハードルが高いですよね。 そこで目を付けたのが、ダイソーのトライポッド。手頃な価格で手に入るので、試しに使ってみるにはぴったりです。 ソロキャンプを始めたばかりの私が、ダイソーのトライポッドを使ってみたので、その感想を紹介します。玄人ではなく素人の感想が知りたいという方はぜひご覧ください。...

焚き火グローブ

  • 牛革素材で耐熱性に優れている
  • 防刃性も高い
  • 内側は柔らかい素材でつけ心地が良い
  • 少し革の匂いが気になるかも
  • 価格は550円!コスパ最強の防火手袋!
ダイソーの焚き火グローブをソロキャンプ初心者が徹底レビュー!
ダイソーの焚き火グローブをソロキャンプ初心者が徹底レビュー!ダイソーの焚き火グローブは、初心者でも手軽に使えるコスパ抜群のアイテムです。耐熱性・防刃性に優れ、キャンプやアウトドアシーンで大活躍すること間違いなし!価格も手頃なので、ソロキャンプを始める人にはぜひおすすめしたいアイテムです。...

焚き火トング

ダイソー焚き火トング
  • コスパ抜群でお試ししやすい
  • オシャレなデザインでキャンプ映えする
  • しっかり薪をつかめる先端のギザギザ加工
  • 長さ38cmで焚き火の熱を感じにくい
  • 冬場に手袋をつけて使う際には少し使いにくい
ダイソーの焚き火トングをソロキャンプ初心者が徹底レビュー!
ダイソーの焚き火トングをソロキャンプ初心者が徹底レビュー!ダイソーの焚き火トングは、税込220円という驚きのコスパで初心者にもおすすめのアイテムです。ハサミ型の持ち手がおしゃれで、ギザギザの先端が薪をしっかりキャッチ。長さ38cmで焚き火の熱からも手を守れます。ただし、手袋をつけると操作性が少し落ちる点は注意が必要。それでも、この価格で十分な機能を備えており、初めての焚き火トングとして最適。キャンプ用トングを探している方は、ぜひチェックしてみてください!...

ダッチオーブン

ソロキャンプ初心者の焚き火体験!結論:薪は針葉樹一択!拾うのが最強
  • 1,100円で手に入る高コスパダッチオーブン
  • しっかりした作りで、お湯を沸かす用途には十分
  • 錆びやすいので管理には注意
  • トライポッドと一緒に買えば、2,000円くらいでそれっぽいソロキャンプが楽しめる
ソロキャンプ初心者がダイソーのダッチオーブンを使ってみた
ダイソーのダッチオーブンをソロキャンプ初心者が使ってみたダイソーのダッチオーブンは ソロキャンプ初心者にもおすすめできるコスパ最強アイテムでした。1,100円で手に入る高コスパダッチオーブン。しっかりした作りで、お湯を沸かす用途には十分 。錆びやすいので管理には注意 。トライポッドと一緒に買えば、2,000円くらいでそれっぽいソロキャンプが楽しめる。...

スキレットM

私にとって、キャンプといえばスキレットで作るベーコンエッグ。これがまた、見た目も映えるし、キャンプをしている実感が湧きます!

スキレットならではの焼き目がしっかりつき、香ばしさも抜群。これだけでソロキャンプの満足度が一気に上がります。

ダイソーのスキレットMをソロキャンプ初心者が徹底レビュー!
ダイソーのスキレットMをソロキャンプ初心者が徹底レビュー! 私はソロキャンプを始めたばかりの初心者です。ただ焚き火をするだけでは飽きてきたので、何か料理を作ってみたくなりました。 ...

背もたれ付レジャー椅子(黒)

  • 330円という圧倒的なコスパ!
  • 焚き火用ローチェアとして使える!
  • コンパクトで持ち運びやすい!
  • 耐荷重50kgなので注意が必要!
ダイソーの背もたれ付レジャー椅子(黒)をソロキャンプ初心者が徹底レビュー!
ダイソーの背もたれ付レジャー椅子(黒)をソロキャンプ初心者が徹底レビュー ダイソーの背もたれ付レジャー椅子(黒)をソロキャンプ初心者が徹底レビュー! ソロキャンプを始めたばかりの私。最初は椅子なしで焚...

焚き火台は買わなかった?

実は、焚き火台はいまだに買っていません(笑)。その理由は、私が庭や所有する山など私有地でのみソロキャンプを楽しんでいるからです。

ただし、ほとんどのキャンプ場では「焚き火シート」と「焚き火台」がないと焚き火ができません。直火が禁止されているキャンプ場も多いため、公共のキャンプ場で焚き火を楽しむ場合は、焚き火台の購入をおすすめします。

まとめ

ダイソーのキャンプギアは、初心者にとってコスパ抜群で、手軽にソロキャンプを始められるアイテムが揃っています。

ソロキャンプを始めたいけど、いきなり高価なギアを揃えるのはハードルが高い…という方は、ぜひダイソーのアイテムをチェックしてみてください!

以上、ソロキャンプ初心者目線でのレビューでした。次回のキャンプに向けて、新たなアイテムも試してみたいと思います!